(感謝)三野田中病院さんの理学療法士の方が身体機能チェックを行って下さっています!

林です。

実は最近、三野田中病院さんの理学療法士の方が
スクールが始まる前の5分くらいの間で
身体機能のチェックをしてくれいます!

運動技能を上げるには動作習得も大事ですが、
身体をスムーズに動かすことができるように
身体機能を整えることも非常に大事です!

三野田中病院さんのありがたいご厚意によりボランティアで
身体全体の機能をチェックして下さっています。

(本当にありがたいです。)

成長期の子どもって、
身長が伸びる=体のバランスも変わります

股関節が固くなる子もいれば、
膝に負担が出る子もいる。

でも、見た目だけではなかなか気づけません。

プロの視点で、
関節の動きや筋肉の使い方をチェックする必要があります。

「この子はケガしやすいかも」
「この子はもう少し可動域が広がると良いな」

そんな気づきを得ることができるんです。

うまくなるためには、
“体が整っている”ことが土台になります。

無理なフォームで続けてケガをするより、
正しく動ける体で練習した方が、結果も出やすい。

だからこそ、
理学療法士さんのチェックはすごく大事で本当にありがたい。

まだ、「何調べよんかな~?」
と思ってるスクール生!

安友さんはこういうことを行ってくれています!

僕らが目指すのは、
一生スポーツを楽しめるカラダづくり

短期的な技術向上だけじゃなく、
子どもたちの「未来の健康」にも目を向けた
三野田中病院さんのご厚意に感謝しましょう!

チェックしてもらったら何て言ったら良いかな?

ぜひその時は考えて行動してみてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次