三好レオベルノスブログ– category –
-
三好レオベルノスブログ
野球とバランス能力。転ばない体。
林です。 こんな悩み有りませんか?うちの子は「よく躓く、よく転ぶ、体幹が弱い」こういったお悩みです。 スクールを初めて4か月になりましたが、この悩みは保護者さんからよく聞きます。この問題で多い原因が運動量が少ないことと運動の質が良くない事... -
三好レオベルノスブログ
自ら考えて行動する力はありますか?
自ら考えて行動する力が不足していると、さまざまな問題がおこりますよね。 9才~12才あたりは、自己管理能力や責任感を育む重要な時期で、自主性が欠けると学業、友人関係、家庭生活において困難が増えることがあります。 まず、学校生活では、自ら考えて... -
三好レオベルノスブログ
声を出す楽しさ
林です。 クラブが始まって今月で3か月が経ちました。初めは本当に子どもたちが来てくれるのか。クラブとして始めれるかが不安でしたが、おかげさまで3か月が経ちました。 会員様には本当に感謝をしています。それとともに今後もより良いサービスを目指し... -
三好レオベルノスブログ
スクール生の成長が見れました。
林です。 今日が終われば僕は3連休です。あと少し頑張って楽しい3連休を迎えようと思います! さて昨日ですが、会員様に案内した「走りの学校」というスポーツ教室に行ってきました。「走りの学校」は全国にスクールを展開しているスポーツクラブです。走... -
三好レオベルノスブログ
今できることを見つけて実行する。
林です。 先週28日からパリパラリンピックが始まりましたね。 僕はパラリンピックを観るのもとても楽しみです。なぜなら、パラリンピアンの考え方はとても勉強になるからです。 東京のパラリンピアンの言葉で今も大切にしている言葉があります。それは「不... -
三好レオベルノスブログ
自分の気持ちに素直に生きよう!
林です。 皆さんお盆休みはどうでしたか?親戚と集まったり、水遊びしたり、バーベキューをしたり、阿波踊りに言ったりしましたか?僕は久しぶりにお盆に長期休みが取れ、リフレッシュできました! そして15日には池田の阿波踊りにもみじ連(三野町)と... -
三好レオベルノスブログ
オリンピアンから学べること
林です。 私が大好きな大会オリンピックが26日に開幕しましたーー!!アスリートの考え方や人生観、スポーツの素晴らしさに改めて気づき、凄くエネルギーをもらえる本当に好きなスポーツ大会です。 金メダルも二桁の10個に突入しまだまだ活躍が期待されま... -
三好レオベルノスブログ
「三好レオベルノス」に改名します!
こんにちは。今日は大切なお知らせがあります。 クラブ名を改名しました! OCスポーツアカデミーは仮の名前で、クラブにふさわしい名前をずっと考えていました! そして遂にクラブにぴったりな名前ができました!!その名は『三好レオベルノス』です! 「レ... -
三好レオベルノスブログ
小学校で出前授業を行ってきました!
おはようございます!林です。先週金曜日にとなり町の小学校へ体育の出前授業を行ってきました! 5年生と6年生にそれぞれ1コマずつ授業を行い、5年生は「運動の大切さと楽しさ」をテーマに、6年生は町おこしの勉強がメインで「スポーツによる町おこしやに... -
三好レオベルノスブログ
リスクと危機管理能力
おはようございます!最近リスクと危機管理能力について「これでいいのか?」と思うことが良くあります。 「公園の遊具危険だからなくす」「川遊び危険だからやったらダメ」「ラフティング危険だからやったらダメ」 これってどんどん選択肢がなくなる考え...
12